1. D2S 組立(HW)
▼組立説明書ダウンロード
Moplay D2S manual_v.1.32_Japan
.pdf
UploadFile_Viewer_Download • 5.56MB
▼ D2S インストール 動画 見る
D3モデルのCrash2Cymbalは別途ケーブルでサウンドボックスのAUX1に接続してください。

2. アプリを接続する方法(SW)
▼MoplaySmartDrumアプリの使い方をダウンロード
Moplay Smart Drum App manual_SW_v.1.43_Japan
.pdf
UploadFile_Viewer_Download • 2.74MB
① Moplay Smart Drumアプリをダウンロードしてください。
▶Google Play Store(Android)_Link
② アプリを実行してアカウントを作り、アプリを終了してください。
③ ホームページから携帯メールで受け取った[利用券番号]を登録してください。
④ 接続ケーブルセットのうち、機器に合ったケーブルでドラムと接続してください。 5 pin , Usb C , apple 8 pin , Usb ( PC )

⑤アプリを実行して利用期間適用可否を確認してください。

曲選択画面右上で確認してください。
スネアドラムのふちを叩くリムショットの音が出ません。
リムショット音を出す叩き方を教えてください。
接続を許可しましたが、しばらくして「moplaydrumは反応していません。」と出ます。
接続許可メッセージは、毎回表示され、"許可" をクリックします。 最初に2~3回出たとしたら接続には問題ないと思われます。(接続ケーブルとか何かが故障なら最初からメッセージが出なくなります。)
スマートフォン保護カバーがあるのでコネクタが最後まで繋がらないとメッセージが出てこないことがあります。
接続許可のメッセージは毎回出ますか?
2~3度表示されましたが、その後は接続してもメッセージが表示されなくなりました。
何か原因があるのでしょうか?
1.ドラムのモジュールの上部(USB-B)とスマートフォンの下部(USB-C)をボックスにあるケーブルで接続します。
2. moplay smart drum appを実行します。
3.「この機器の接続を許可しますか?」というメッセージが表示されます。
4. "はい"を押すと、正常的に接続します。
この段階の中でどんな段階が問題なのか教えてください。
AQUOS sense3 lite です。
バージョンは 9 です。
AQUOS sense3 lite です。
バージョンは 9 です。
ドラムをたたくと音がするのですが、ゲージが反応していません。
たたいてもゲージの色が変わらないのですが、ちゃんと接続されていないのでしょうか?